「副収入を作るって、やっぱり違法ですか?」
— 前回のあらすじ
転職を焦る前に、まずは「選べる人生」をつくるための準備が必要だと気づいたエンドウ。
資産形成という選択肢に光が見えはじめた彼女は、次なる疑問を抱いていた。

ハコチョウ、1つ聞いてもいいですか?

なんだ、また顔に“何か企んでます”って書いてあるぞ。

(苦笑)いえ、副収入のことなんですけど…。やっぱり、警察官って副業しちゃダメですよね?

ああ、そこか。基本的にはその通りだ。警察官を含む公務員は、“国家公務員法”や“地方公務員法”で副業が制限されてる。理由はシンプルで、公務に専念させるためと、公平性・信用を守るためだな。
警察官の副業は禁止?その理由とは

副業禁止の背景には、こんな理由がある。
公務員の副業制限の背景
公務員が副業を禁止されている理由は主に以下の3つ。
- 職務専念義務:本業である警察業務に集中すべきだから
- 信用失墜行為の防止:副業が不祥事につながるリスクを防ぐため
- 営利企業への従事の禁止:中立性と公平性を保つため


まあでも、時代の流れとともに、副業を容認する空気も徐々に出てきてはいるが…警察はまだガチガチだ。

たしかに…副業で何かトラブルがあったら、警察全体の信用に関わりますもんね。

そうだ。特に警察は“模範的な立場”って見られがちだから、一般の公務員よりも厳しい空気がある。
警察官の資産形成は副業に当たるのか?

えっと…じゃあ投資ってどうなんですか? 株とか、FXとかも副業になるんですか?

結論から言うと、“合法”だ。FXや株式投資、仮想通貨なんかも含めて、原則として副業には該当しない。税法上は“雑所得”扱いだ。

雑所得…?

そうだ。重要なのは、“自分で商品を売ったり、サービスを提供したりして利益を出すビジネス”じゃなければ、副業にはあたらないということだ。

わかったような、わからないような。
つまり…投資なら警察官でもOKってことですか?

問題ない。FXは基本的に“雑所得”扱い。大規模にやって“事業所得”とみなされるとアウトだが、一般的な範囲なら副業にあたらない。
警察官が合法的に資産を増やす方法とは?

よかった…。安心しました。でも、投資って難しそうだし、損しそうなイメージもあります…。

それはまだ何も知らないからだな。実は、公務員の安定収入という“最大の強み”を活かせるのが、資産形成だ。
副業ができないからといって、収入を増やす手段がゼロなわけじゃない。むしろ毎月安定した収入がある警察官こそ、“合法的に資産を育てる”べきなんだ。
警察官が選べる3つの資産形成

エンドウに向いている選択肢は、これだ。
- iDeCo(個人型確定拠出年金)
節税しながら老後資金を積み立てられる。老後資金を自分で作る制度。公務員もOK。 - 新NISA
年間360万円までの投資が非課税になる制度。長期的に資産を増やすのに向いている。初心者に人気。 - FX(外国為替証拠金取引)
少額から始められ、資金効率が高い。時間と場所に縛られずに収入を得られる。短期で資金を増やしたい人向け。

どれが一番警察官に向いているんですか?やっぱり初心者向けはNISAとかですか?

それぞれの特徴を活かせばいい。長期の安定ならiDeCoやNISA、短期で収入を得たいならFXが有力だな。
どれかひとつという考えではなく、3つをうまく組み合わせるのが理想だ。
警察官がFXを活用するメリット

FXって、なんとなく“怪しい”ってイメージあるんですけど、本当に大丈夫なんですか?

そこが一番誤解されやすいところだな。FXはれっきとした“金融商品取引”で、違法でもなんでもない。
税務署への申告は必要だが、警察官だからといって禁止されているわけではない。

ほっ…。でも大規模にやると“事業所得”と見なされるんですよね?

ああ。何百万、何千万単位で稼ぎ始めると話は別だが、最初は少額でコツコツ学ぶのが基本だ。
俺が考える警察官がFXを活用して資産を形成するメリットは3つある。
① 少額からでも始められる

FXの魅力のひとつが“レバレッジ”だ。数万円でも数十万円分の取引ができる。ただし、これはリスクもある。ちゃんとリスク管理が前提だぞ。

例えば1万円でも、数万円分の取引ができるってことですよね?
それってすごい!でも、そのぶんリスクも高いってことですよね。

その通り。だから何度も言うように、リスク管理が命だ。FXは“少ない資金で効率よく増やす”ことができるけど、それには冷静な判断と知識が必要だな。

うーん、まだ難しそうだけど…“少額から始められる”って聞くと、ちょっと安心します。

誰だって最初は初心者だ。重要なのは、“知識をつけながら、実践して覚えていく姿勢”だな。
:② シフト勤務でも取り組める

警察の勤務って不規則だから、株の取引きには時間が合わないって思ってましたけど、FXっていつ取引できるんですか?

FXの市場は世界が舞台だ。だから日本国内の株取引としがって、月曜の朝から土曜の朝まで基本24時間動いてる。夜勤明けや日勤の後でも、自分のペースで取り組めるぞ。

それは助かります!当直のあとって、意外と頭が冴えてたりするんですよね(笑)

「そういう時間を“投資の時間”に変えられれば、数年後にはまったく違う未来が見えてくるさ。
③ スキルが“資産”になる

でも、FXって結局ギャンブルみたいなもんじゃないんですか?

それも誤解だ。確かに、なんの知識もなくやれば“ただの運ゲー”になる。だが、分析・資金管理・心理コントロールを学べば、それは“再現可能なスキル”になる。

スキル…ですか?

そうだ。チャートの読み方、経済指標の見方、リスクのとり方。これは警察官を辞めた後も通用する“一生モノの力”だ。
知識と経験があれば、FXは“外に働きに出なくてもお金を得られる仕組み”を作る手段になる。

それって、まさに“資産を作る力”なんですね!

その通り。
誰かに頼らず、自分の判断でお金を増やす力。これほど強い武器はないぞ。
まとめ|警察官でも合法的に副収入をつくれる時代

警察官は副業禁止って聞いて、“何もできない”って思い込んでましたけど、ちゃんと合法的に資産形成できる道があるんですね。

その気づきが大きな一歩だ。世の中には“知ってるかどうか”だけで、未来が変わる選択肢がある。特に警察官は、公務員という安定基盤があるからこそ、リスクを抑えて挑戦できる。

でも、最初の一歩を踏み出すのがやっぱり怖いです。もし失敗したらって思っちゃうし。

失敗を恐れるなとは言わない。だが、“何もせずに今と同じ未来が続くこと”の方が、俺は怖いと思ってる。何かを始めたことでしか見えない景色がある。


…たしかに、あの夜にハコチョウと話してなかったら、私はずっと“辞めたい”だけで立ち止まってたかもしれません。
もしかしたら、何の準備もせずに辞める決断をしてしまっていたかも。

“辞めたい”って気持ちがあるなら、それは未来を変えるチャンスだ。
資産形成は、転職を焦らないための“安心材料”になる。そして、行動した人から順に、“選べる人生”を手に入れていく。
エンドウは今、理想と現実のギャップに戸惑い、もしかすると「辞めたい」というよりこの環境から「逃げたい」と思う気持ちが強いかもしれない。だが、警察官(公務員)という立場は、誰もが手に入れられるわけではないんだ。幸運にもその立場に自分が置かれていることに気づいた方が良い。そして、その立場をうまく利用するんだ。これを理解したうえで次の行動に移すべきだと、俺は思うよ。

ただ辞職を引き留めるわけでなく、きちんと私のことを思ってアドバイスをくれるハコチョウ…感謝します!

この仕事も続けれていれば、やがてエンドウ自身が組織の中で立場も変わり、見えてくる世界もまた変わってくるはずだ。
その時にこの仕事を続けるのか、辞めるのか、自分で選択できる未来を、今から準備しておこう。
今のうちに「合法的な副収入の柱」を育てよう
資産形成を始める理由は、未来を変える“選択肢”を増やすため。
警察官という仕事は、激務でありながらも社会的信用と安定した収入がある。この立場を活かさない手はない。
副業は禁止されているけれど、「投資」は合法。だからこそ、副収入を作りながら“辞めない選択肢”も、“辞める選択肢”も持てるようになるのです。
✅ 次のステップ:無料メルマガで実践知識を学ぼう

でも、実際に何から始めればいいのか、まだ不安です。

そういう人のために、“メルマガ”ってやつを用意してある。
俺が実際にやってきた方法、元警察官の体験談も含めて、ステップごとに学べるようにしてる。

メルマガって、あの…昔ながらのメールで届くやつですよね?笑

その様子だと、エンドウはメルマガの情報を甘く見てるな。笑
見た目は地味だが中身は実戦向きだ。無料だし、読んで損はない。
行動を始めたい警察官なら、絶対に役立つはずだ。
今すぐ登録!👉 [無料メルマガに登録する]
「辞める前に、育てておく」
それが、転職で後悔しないための本当の準備。
あなたの“本気”を、行動に変えるタイミングは「今」です。
まずは無料メルマガから、一緒に第一歩を踏み出しましょう。
警察官でもできる資産形成・FX・副収入作りの“リアルなやり方”を無料で学べます。
👉 [メルマガ登録はこちら]
次回予告|資産形成の“最強コンボ”を知ってますか?
資産形成は、単発じゃなく“組み合わせ”がカギとなります。
iDeCo、NISA、FX――これらをどう活用するかで未来が変わります。

次回は、それぞれの制度をどう組み合わせれば効率よく資産を増やせるか、エンドウと具体的に学んでいきます。お楽しみに!